2015年12月20日

斎場御嶽(せーふぁうたき)


14日、午後。

世界文化遺産です。


斎場御嶽(せーふぁうたき)


今も ここで お祈りをする方々が いる聖地です。
前回は お祈りする方々を 見かけました。


斎場御嶽(せーふぁうたき)


こんな艦砲跡もありました。


斎場御嶽(せーふぁうたき)


ハートの石を見つけました。


斎場御嶽(せーふぁうたき)


三庫理(サングーイ)


この中に立つと 心地よい風が 体を通り過ぎていきます。


斎場御嶽(せーふぁうたき)


見上げると 神々しい光に 包まれている感じが。


斎場御嶽(せーふぁうたき)


三庫理を出て 左手を見ると

神の島、久高島が見え、今も この場所に立ち、 久高島に向かい 祈りをささげています。


前回 ここを訪れた時は 緑の館 という建物はありませんでした。

入館料を 駐車場にある発券所で買い、ここで、聖地に踏み入れる際の 諸注意の VTRを見なくてはいけません。

石や動植物を持ち帰ってはいけない、香炉を動かすのは厳禁、お祈り中の人達に声をかけてはいけない‥

観光客が増え、してはならない事が起きてきたのですね。

斎場御嶽は 生きた 世界文化遺産です。

写真を撮るのはOKです。

自然への配慮と 祈り人の邪魔をしないように‥








Posted by ヒヅキ at 14:29│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。