2015年12月20日

斎場御嶽(せーふぁうたき)


14日、午後。

世界文化遺産です。





今も ここで お祈りをする方々が いる聖地です。
前回は お祈りする方々を 見かけました。





こんな艦砲跡もありました。





ハートの石を見つけました。





三庫理(サングーイ)


この中に立つと 心地よい風が 体を通り過ぎていきます。





見上げると 神々しい光に 包まれている感じが。





三庫理を出て 左手を見ると

神の島、久高島が見え、今も この場所に立ち、 久高島に向かい 祈りをささげています。


前回 ここを訪れた時は 緑の館 という建物はありませんでした。

入館料を 駐車場にある発券所で買い、ここで、聖地に踏み入れる際の 諸注意の VTRを見なくてはいけません。

石や動植物を持ち帰ってはいけない、香炉を動かすのは厳禁、お祈り中の人達に声をかけてはいけない‥

観光客が増え、してはならない事が起きてきたのですね。

斎場御嶽は 生きた 世界文化遺産です。

写真を撮るのはOKです。

自然への配慮と 祈り人の邪魔をしないように‥





  


Posted by ヒヅキ at 14:29Comments(0)

2015年12月18日

瀬長島ウミカジテラス


14日、朝 。





那覇空港から すぐの離島。

ショップや食事を楽しめる 施設です。





目の前には 海が‥










空港が近いので 着陸体制に入った飛行機が

ひっきりなしに 飛んできます。


平日の朝だったので 人は いない‥



















  


Posted by ヒヅキ at 21:49Comments(0)

2015年12月16日

エアフェスタ 2015


13日、23℃ の那覇‥

那覇基地へ。





今回は これが目的の旅でした。


朝は8時から15時まで ずっと戦闘機を見ていました。

ホントは ブルーインパルスの展示飛行を楽しみにしていました。





雲ひとつない、こんな ブルースカイでしたが

ブルーインパルスの飛行は中止に。

飛ばない事は 行く前から わかっていましたが

それでも 行こうと。





目の前を 爆音と共に‥





飛んでる戦闘機は 私には 撮れません (~_~;)





これが、せいいっぱい‥





操縦席





なんだか かわいいですね。





那覇基地は 那覇空港と隣接しているので 戦闘機と

離発着する 航空機も 間近で 見る事ができます。


こんなに空を眺めていた事はないなぁ、というくらい 上を向いていました。


また、行きたいなあ‥













  


Posted by ヒヅキ at 22:11Comments(2)

2015年12月16日

OKINAWA





12日 午後1時過ぎ 那覇空港に。

レンタカーに乗り換えて うるま市 石川へ。





龍神の宴 2015

琉球芸能を体感できる迫力のステージを見ました。





エイサーの太鼓の音が 体に 耳に 響きます。





火 も ぶぁ〜っ、と 噴き出てました。





ここで仕事中のパパさんを 何とかして探して

何とか 会えた (^○^)





心に響く 太鼓の音は 体から 邪念を追い出してくれるような感じがしました。












  


Posted by ヒヅキ at 15:24Comments(0)